2022年10月21日(金)から3年ぶりに「沖縄の産業まつり」が沖縄県那覇市で開催されました!
開催2日目にあたる22日土曜日は、日差しが強く日焼けが気になるほどの晴天!
10月の後半とは思えない陽気でした。
そんななか、お昼過ぎに時間があったので散歩がてらぶらっと訪ねてみましたよ。
駐車場も車でいっぱい!
シャトルバスで沢山の方が続々と会場に移動していました。
各会場の出店には沖縄の地元の方だけでなく観光客の人等でと~っても賑わっていましたよ。
中にはこの産業まつりに合わせて東京から沖縄観光でいらっしゃった方も!
みんなが楽しみにしていた3年ぶりの沖縄の産業まつり2022!
開催日と時間駐車場とシャトルバスや出店情報などをご紹介します♪
沖縄の産業まつり2022の時間や駐車場・シャトルバスについて
今年、第46回「沖縄の産業まつり」のテーマは【チムドンドン魅力がいっぱい県産品】
沖縄県内の美味しいグルメに泡盛&ビールの出店も楽しく、産業技術の情報等も紹介されています。
2020年と2021年は新型コロナウィルスの影響で、地域で分散して行いオンラインで情報発信をしていました。
いつもの奥武山公園と県立武道館での開催となるのは3年ぶり!
例年通り特設駐車場からのシャトルバスの運行もありますよ。
公益社団法人沖縄県工業連合会内
TEL:098-859-6191
★第46回沖縄の産業まつり公式サイト
開催時間は何時から何時まで?各会場について紹介
・開催会場:沖縄県営奥武山公園・県立武道館アリーナ棟。
・開催日:2022年10/21(金)22(土)23(日)
・開催時間:屋外展/朝10時~午後8時屋内展/朝10時~午後7時
「第1会場:県立武道館アリーナ棟」:情報発信のがメイン。
「第2会場:芝生広場横駐車場」:第25回商工会特産品フェアと、県産品展示即売会。
「第3会場:サブグランド」:県産建材・石材展・農林産業展・おきなわ技能展・県産品展示即売会。
「第4会場:川沿い」:県産品展示即売会(食品・飲料コーナー・健康食品コーナー・工芸・その他製品コーナー)
「第5会場:陸上競技場外・東側」:オリオンビアガーデン。
「第6会場:テニスコート北側」:陶器市(やちむんコーナー)
「サービス施設の設置」:・救護室(武道館内)・授乳室&おむつ替え室(救護室内)・宅配発送所・手荷物預かり所・会場案内・
今年も屋外での出展が多いので日傘兼用の傘があると便利かもしれません!
また芝生やグランドを歩くこともあるのでヒールのあるものは避けた方が良いですよ♪
駐車場やシャトルバスなどアクセスについて
モノレールを使うなら、「奥武山公園駅」か「壷川駅」で降りるのが便利です!
観光でいらしゃってる方は、この機会にモノレールで色々巡るのも楽しいかもしれませんね。
そんな方にはフリー乗車券というお得な乗車券がオススメ!
1日乗り放題チケットは発券した時間から24時間、2日乗り放題は発券した時間から48時間使えます!!
上手に使えば、発券当日は産業まつりへ翌日は首里城などの観光スポットにも乗車券で行けますね。
乗車券の種類・運賃:ゆいレールのサイトは「こちら」
車で移動する時は、那覇軍港西側の特設駐車場に止めてシャトルバスで会場まで移動しましょう!
「特設駐車場:那覇軍港西側」⇒「奥武山公園駅前バス停」⇒(「那覇東バイパス経由」)⇒「奥武山鳥居前臨時バス停」
「午前8時30分~午後9時:15分~20分間隔」
奥武山公園の駐車場は、22日(土)23(日)は一般の方は停められません!
ご注意ください!!
武道館アリーナ棟での出展内容をご紹介!
エアコンが効いていて涼しいので、展示品を見ながら涼んでいる人も多かったです。
今年は入口で靴を脱いでビニール袋に入れるシステムです。
例年、こちらのアリーナ棟でも沖縄の特産品・食料品・飲料品の展示即売がされていたのですが、今回は主に展示がメインとなっていました。
1.令和4年度沖縄県優良県産品推奨事業
2.中城湾港新港築モノづくり展
3.沖縄県工芸振興センター展
4.かりゆしウェア展示&骨格診断・カラー診断
5.産学官イノベーション創出店
6.第51回沖縄県発明くふう展
7.沖縄の中小企業 魅力見本市
8.輝くうちなぁ~企業見本市
9.INPIT沖縄県知財総合支援窓口
優良県産品推奨事業や工芸振興センター展、かりゆしウェア展示等。
その他産学官イノベーション創出展と各分野の個性的な発明を紹介する「くふう展」等々。
沖縄の産業まつり2022・屋外の出店紹介とルール!
この時期に誕生日を迎える母に、いつも沖縄の産業まつりで特産品を買って内地に送っています。
今年も何かゲットしよう!と端から端まで見て歩くとかなりの距離と暑さで冷たい飲み物が身に沁みます。
私の行った中日は、ギラギラの太陽の日差しが痛いぐらいの晴天で日焼け止めを塗っていてもシッカリ焼けてしまうほど。
帽子などの日よけ対策をした方が良いかもしれません。
そして感染症対策の一環として、長時間の飲酒は禁止。
マイバックとゴミ分別の協力もお願いします!とのことです。
沖縄物産展的?商工会特産品と県産品展示即売会♪
【沖縄県優良県産品ブース】
沢山の優良県産品と
出会うことができます🌺#沖縄の産業まつり pic.twitter.com/AEYXspRwlx— まいにちに。おきなわ【沖縄県公式】 (@mainichini_oki) October 21, 2022
第2会場の芝生広場横では「ありんくりん市」が開催。
雨の後などは、足元が悪くなるので靴選びに気を付けましょう。
こちらでは、商工会の特産品を中心に展示&販売をしています。
ものすご~い数の出展なので、一部をあげると・・・
特産品コンテスト受賞の「もずくとアーサそうずい」「おんなブルー」「鰹ちゅう汁(かっちゅうじる)」「潤(ウルイ)」という夜光貝のアクセサリーの販売もあります。
詳しくは「ありんくりん市」のホームページでもご確認ください。
第3会場の石材コーナーでは沖縄特有の立派なお墓も展示されていますよ。
このサブグランドではものづくり体験なども実施!
秋は泡盛の新商品が出る季節!
この産業まつり限定の泡盛に即売会でも出会えるかもしれません♪
農産物のほかにそれらを使った商品などが主に販売されています。
県産品の展示即売会・食品&飲料コーナーには行列も!!
第四会場の川沿い・第五会場の陸上競技場東側は、食品や飲料などのブースが多く、人もたくさん集まっていました。
屋外の出店・展示なので、さながらお祭りの屋台のような雰囲気。
ますます気分が盛り上がります!
良い匂いをさせながら伊江牛を焼いて販売しているブースや、お味噌やお塩などのブースもあります。
沖縄県民の大好きなオリオンビールビアガーデンもここにあります!
食べ歩き・飲み歩きは原則NGなので、各所に設けられている飲食スペースでどうぞ。
第6会場・テニスコート北側では、沖縄のやきもの「やちむん」のブースもあってカワイイシーサーや日常使いででるお皿やカップなどが沢山展示されています。
思い出に、お土産にも良いですよね。
飲酒に関する注意とゴミ分別などのご協力について
今年の開催には、感染防止対策はかかせません。
実際に会場を行き交う人の中で、マスクをしていない人は見かけませんでした。
各所に消毒液なども設置されていましたよ。
飲酒に飲食についてもルールが設けられています。
食べ歩きは基本NG。
公園内に設けられている飲食スペースや広場を利用しましょう。
感染防止対策のため、長時間の飲酒は禁止です。
60分以内の短時間飲酒にご協力ください、とのことです。
産業まつりでは、地球環境に配慮したイベントづくりの「エコイベント」を推進しています。
もう普段から皆さん使用されていると思いますが、エコイベントの一環としてマイバックを持参するように勧めています。
会場内にゴミの分別場所を設置しているので、ゴミは必ず分別して捨てるようにしましょう。
沖縄の産業まつり2022・開催時間や駐車場にシャトルバス情報と出店情報:まとめ
3年ぶりに開催されている「沖縄の産業まつり」
会場にはモノレール、車は特設駐車場でその後はシャトルバスの利用となります。
シャトルバスの時間は15分から20分間隔での運行です。
コロナウィルス感染症対策の一環か、県立武道館アリーナ棟での飲食は基本出来ません。
食料品の出店は屋外で、そして飲食出来るようにスペースが設けられていてます。
但し、飲酒時間も60分の制限付き。
間隔を開けて歩くのがやはり難しいのでマスクをしての見学です。
それでも久々の開催とあってか、マスク越しでも来場者の方のニコニコの笑顔が分かるほど。
たくさんの荷物を手に提げている方や、ご家族連れで楽しい賑わい♪
熱中症などにも気を付けて楽しみましょう~!
以上、沖縄の産業まつり2022の開催日や開催時間、駐車場シャトルバス・出店情報のご案内でした!